【ブログ】ダンススクールの選び方!ママの本音は・・・

一宮市ダンススクール

こんにちは!
M.A.D.S インストラクターのMAKIです

いよいよ来月は、小牧市でスタートする
「初心者クラス」の体験会です!

《 体験会の詳細は→こちら 》

そこで、、、
本日は、生徒たち&ママ達に聞いてみました

↓↓↓

ダンススクールを選ぶ基準は?
M.A.D.Sの他との違いは?

包み隠さずお伝えします(笑)

子供のダンススクールを選ぶ基準は?

小牧・一宮だけでも
たくさんのダンススクールがあります。

なんとなく違いがあるのは分かるけど

実際、ほかのママは“どんな基準でダンススクールを選んでいるのか”・・・気になりますよね!

そこで、ママたちに聞いてみました
《 どんな基準でダンススクールを選びましたか? 》

↓↓↓

第1位「教え方の丁寧さ」

これが圧倒的に多かったです☆

実際に当スクールを選んでくださったママからは

初心者・経験者問わず「教え方が丁寧だったから」
「体験だけで上達が見えたから」というご意見が多く

  • 「1回でも上手くなってることに感動した!」
  • 「先生も、習っている子たちも優しくて、子どもが楽しい!と言っていたので決めました」など

嬉しい声もいただけました♪

M.A.D.Sでは『できない子を置いてけぼりにしない』ということを大切にしており、1人1人に対して、しっかりと教えていくことを意識してレッスンを行っています。

これを体験レッスンでも感じ取ってもらえたのがすごく嬉しいです!

当スクールが大切にしていること

数あるダンススクールの中で、

《 M.A.D.Sを見つけてくれて 》

《 M.A.D.Sの体験に行こうと行動する 》

これって凄いことだと思っているんです!

だからこそ、

  • 必ず置いてけぼりにしない
  • 1人1人をしっかり見る
  • その子に合わせて、その時必要なアドバイスをする

この部分をとても大切にしています☆

出会えたことにも必ず意味がある
そう思っているので

M.A.D.Sと出会った事が、その子の人生にとってプラスの出来事になって欲しい

そして

『 M.A.D.Sを選んで良かった! 』
そう思ってもらえるよう

毎レッスン生徒たちと向き合っています。

長くダンスに通う生徒の本音

当ダンススクール「M.A.D.S」は
来月で13年目に入ります☆

また、一番長い子は“12年半”通い続けてくれています。

開講当初からいた子で
受験のタイミングで一度辞めて、就職を経て、戻ってきた子なんかもいて

本当に、講師冥利に尽きます!

そんな生徒たちに
ある日、ふっと気になって

「長く習っているけど、振りとか飽きないの?」
と聞いたことがあります。

その時の答えは…

「飽きないです!それに今でも毎回学ぶことばっかりです♪」

本当に嬉しいことを言ってくれて、先生泣きます。。。(泣)

私は今まで自分が経験してきた事を
全く出し惜しみしません。

《 どんどん上手くなって欲しい 》
《 私を追い抜いて欲しい 》

そんなふうに思っています☆

だからこそ

「こんなに丁寧に教えてくれるところありません!」

「毎回毎回振りが難しくて、学べる事ばっかりです」

「ヒップホップのレッスンでバレエの基礎を教えてくれるところなんてありません!有り難すぎます!」

などの言葉の数々が嬉しくてたまりません♪

全力で教える先生に対して
しっかり応えようとしてくれる生徒たち。

そして、何よりも
切磋琢磨できる“仲間”が同じクラスにいて、

良い意味での“ライバル”がいる。

そんな素敵な環境になっているのも
【今いる生徒たちが作り上げてくれたもの】

そして、そんな環境こそが、みんなが長く通ってくれている理由の1つなんだと思っています♪

生徒達・ママ達から見た『M.A.D.S』

こちらは、これまで通ってくださっていたママたち

今も通ってくれている子のママたちからいただいた言葉です♪

↓↓↓

  • こんなスクールは無いから貴重です
  • 1回でもこんなに変わるんですね!
  • 上手くなってきたなぁって私も見てて実感してます
  • 子どもたちが「M.A.D.Sで良かったー」って言っていたんです
  • うちの子、ダンスを習っていて性格が明るくなったんです!

そして、今も通ってくれている生徒たちからは

  • M.A.D.Sで習えて本当に良かったです!
  • 先生が大好きです!
  • また必ず受けにきますね
  • 先生みたいに踊れるようになりたい

「他のスクールでは当たり前ではない事を
自分たちは当たり前にできる事に感動しています!」

「ダンスの専門学校に行った時、バレエの基礎をやっていたことがチカラになりました!!」

私たちインストラクターにとっては
ご褒美のような言葉ばかり。

こちらの方こそ
いつも本当にありがとうございます♪

M.A.D.Sの代表としての本音

先程も書きましたが、

M.A.D.Sと出会ったことによって
その子のダンス人生を良いものにして欲しい!

そんな気持ちで今日もレッスンを行っています。

以前、別のスクールへWorkshopをしに行った際には、そのスクールの代表の方から

「教え方が素晴らしくて“神ですか!?”って思いました!!」

と言っていただいたこともありました(笑)

長く通い続けていても
“プラスになる事がまだまだある”

これからもそんなふうに思ってもらえるように、私たちインストラクターも頑張ってレッスンしていきます!!

挫折や悔しさが人を成長させる

最後に、これまで教えてきた中で
私が一番印象的だったストーリーをお伝えしたいと思います。

↓↓↓

M.A.D.Sでインストラクターをしてくれている
CHINATSU先生のストーリーです☆

M.A.D.Sに入会した時、CHINATSU先生は、
既にかなり長くダンスを経験していました。

初めて踊っているのを見た時の印象は
《基礎が全然ない…これは成長できない》でした。

レッスンの後に本人にも伝えて

「今まで習ってきた年数分、基礎を叩き込むこむために時間がかかると思った方が良いよ」

そう伝えました。

本人はきっとショックだったとは思いますが、

それでもちゃんと前を向いて
凄く凄く努力してきました!!

そんな人物こそが、7月にオープンする【小牧の初心者クラス】のCHINATSU先生です。

CHINATSU先生は当時、こんなことを言っていました。

「M.A.D.Sに来るまでは、なぜ上手くならないか全然分からなかったけど、ここに来て、その“なぜ?”が明確になって変わることができました!」

そんなCHINATSU先生は
ずっと努力を続けて、

ナガシマスパーランドでのゾンビダンサーのオーディションに受かったり、
そこでも良いポジションが貰えたり…

その他でも沢山活躍しています♪

また、習ってきた年数よりも早く成長して
今となっては【小牧の初心者クラス】を担当するインストラクターとして活動をしています☆

そして今でもなお
『先生として』『ダンサーとして』
成長できるように努力をし続けています。

自分が苦労をした経験から
生徒たちへの気持ちは人一倍強く

そんなCHINATSU先生だからこそ
生徒たちや保護者のみなさんからも愛されていて

そんな姿を見ていると

“本当に良かったなぁ”と心の底から思います☆

小牧ダンススクール

スクール選びは
その後のダンス人生を
大きく左右します。

だからこそ
《 その子のダンス人生がより良いものになるように 》私たちはレッスンしていきたい。

そう思わせてくれた、生徒やママたちからの生の声を本日は包み隠さず書いてみました☆

一宮と小牧のダンススクール

M.A.D.Sはこんなスクールです

『M.A.D.S』を一言で言うと…

あり得ないぐらい
丁寧に教えるダンススクール

それが1番しっくりくるかなぁと
私自身、思っています☆

ダンスに限らず、習い事には
必ずレッスンを受講するための料金を支払わなければいけません。

そのお金は親御さんが一生懸命働いてくれているおかげで、生徒たちはダンスを習えています☆

そして、送り迎えなどの時間も使わなければいけません。

その時間も、忙しい中“時間”を作ってくださっているからこそ、生徒たちはダンスを習えています☆

そんな貴重なモノをかけていただいているからこそ、生徒たちにもママたちにも

M.A.D.Sと出会えて良かった!
M.A.D.Sで習って良かった!

そんなふうに思っていただけたら嬉しいなぁと、常々思っています☆

ダンス動画や解説は
Instagramで配信中!!

ダンス動画や解説は
Instagramで配信中!!

たった1回でも上達のコツが掴める
ヒップホップ ダンススクール『M.A.D.S』
初心者さんは、脱素人ダンス!

経験者はプロレベルに!

対面エリア:小牧 / 一宮 / 尾張旭
動画の配信はIntagramとYoutubeから☆

ご質問は『 LINE 』から

お気軽にお問い合わせください

たった1回でも上達のコツが掴める
ヒップホップ ダンススクール『M.A.D.S』
初心者さんは、脱素人ダンス!

経験者はプロレベルに!

対面エリア:小牧 / 一宮 / 尾張旭
動画の配信はIntagramとYoutubeから☆

ご質問は『 LINE 』から

お気軽にお問い合わせください

MADSダンススクール

たった1回でもコツが掴めるレッスン
あなたも体験してみませんか?